おはようございます♪
本日の作業ブログ・・・・・
車種はAE86!
まずは空燃費計のセンサーをAE86純正O2の穴に
ボルトオンで取り付けれるアダプターを製作。
コンピューターセッティングする際には4気筒が集合した後に
センサーを打つのが定番ですよね~。
AE86のO2センサーはエキマニにもよりますが
1番か2番のエンジンから出たすぐの部分にあります。
しかし、フジ○ボのエキマニは延長線やギボシが付属していて
集合後にセンサーが付くようになっています。
なのでこの穴を使わない手はありませんよね!!
9mmのSS材をコンターマシンで切り出し
下穴を開けて、センサー部分はM18-P1.5のタップを立てます。
ここで豆知識!!
タップは安物のセットだと1サイズに1個しかありませんよね。
でも本来、1(先タップ)・2(中タップ)・3(仕上げタップ)と
3本セットになっており、徐々にネジを仕上げていくようになっているのです!
知らなかった人も多いんじゃないでしょうか!?
で、タップを立てて色を塗ったら完成です♪
次のAE86の作業は・・・・
部品待ちになっていたメーターパネル製作の続きです!
アルミパネルそのままでバフ掛けしても良いのかもしれませんが、
反射が気になる可能性もありますし、くすんだ時に手入れをするのが
大変なのでカーボン風シートを貼ります(笑)
各メーターを取り付けたらほら完成!!
いやいや、そんな簡単じゃないんですよね~(>_<)
裏は企業秘密の部分があるのでお見せ出来ませんが、純正メーター同様
カプラーオンで脱着出来るように製作しています!!
それをする為には裏側にかなりの加工が必要なのと、燃料のランプ
(通称:ビンボーランプ?)をLED化するとちゃんと点灯してくれないので
リレー回路を組んだり・・・・大変なんですよ~(T-T)
今回、在庫のメーターパネルを使って製作していたので
あとは車輌を預かってセンサー類の取り付けやらを行います(^^)
そしてここからは息抜き作業????(笑)
前にシートレールを製作しているブログを書きましたが
その続きです。
分割レールの場合、ひねりが加わると前後スライドが渋くなったり
動かなかったりするのでこのレールを作る為だけに治具を製作!(爆)
そして治具にレールを固定し、
車体に置いて、水平器を使い左右の傾きに注意しながら現車に合わせたステーを
製作して仮溶接。
作業台の上で本溶接して・・・
シートベルト取り付け用のステーを加工して穴あけ&ナット溶接。
すいません、完成写真撮るのすっかり忘れていましたorz
で、何の車種に取り付けたかと言うとですね~・・・・
ジャジャ~ン!!
ハイッ! Myポルシェです(^o^)/
燃費も悪いし普段乗ってませんが、嬉しげに通勤に使ったのは
言うまでもありません(核爆)