RECS&アライメント

おはようございます♪

 

 

最近当社で増えている作業・・・・

 

まずはWAKO’S RECS(レックス)の施工。

 

IMG_2065.JPG

 

IMG_2059.JPG

 

 

エンジンの負圧を利用して洗浄液をインマニから霧状に流し込む事により

 

通常はエンジンをばらさないと清掃出来ないバルブやピストントップ等を

 

綺麗にする事が出来ます。

 

カーボン付着により密閉性が悪くなり圧縮不良を起こしている

 

各パーツの洗浄が出来るので燃焼効率が上がり、

 

パワーアップする事によりエンジンが軽く回るようになります。

 

そうなると、より少ないアクセル開度で前と同じような走りが出来る訳で・・・

 

結果燃費が大幅に向上するのです!!

 

 

RECSを施工したお客さんのほとんどはすぐに体感出来た!

 

燃費が良くなった!と喜ばれております(^^)

 

 

数千円で施工出来るのでかなりお勧めですよ~(*^^*)

 

 

 

 

 

あとはアライメント作業。

 

IMG_2142.JPG

 

IMG_2143.JPG

 

 

アライメントテスターは一世代前?の古い機械ですが、

 

ちゃんと校正していますし、精度はバッチリです!!

 

 

僕の経験から言えば、結局何を使うとしても施工する人次第で

 

全然違う結果が出るって事!!

 

 

以前は糸を張る簡易的な道具でアライメント調整をしていましたが、

 

地面が水平な場所でやるのは当然ですが、それ以外でも機械のセットの

 

仕方や校正のやり方、調整する順番、ここを調整したら

 

もう一度校正するとか・・・頭を使い、精度を上げるにはどうすれば

 

良いかを考えて施工すれば数百万するテスターにも負けないぐらいの

 

数字を追っかける事も不可能ではありません。

 

 

一方、高級な最新型のテスターでもちゃんと校正出来てなかったり

 

施工の仕方によっては大嘘な数字が出る場合もあると思います。

 

 

機械が良くなれば、色んな補正が出来るしちゃんと使いこなせれば

 

楽に良い結果が出ると思いますが、機械に頼り過ぎて施工主が

 

適当な作業をしていたらそれなりの結果しか出ないと思います。

 

 

 

この機械を導入した最初は本当にちゃんとした数字が出ているのか

 

不安で、従来の簡易ゲージでも測定したり、別の機械でも測ってみたり

 

色々確認作業をやっていましたが、ちゃんとした数字になってる事が

 

確認出来たので今は安心して使用しています。

 

それでも各部を調整した後はもう一度キャスタースイングモードに

 

戻り(キャスタースイングは機械を車に取り付けた後に必ずする作業)

 

再確認したりしています!!

 

 

 

RECSやアライメント作業・・・勿論その他作業全般

 

全力でやっておりますので何でもご相談下さい♪(^^)

 

 

 

ポルシェ ワンオフマフラー

おはようございます♪

 

かな~りの御無沙汰でございますm(__)m

 

 

 

日中はお客様から頂いたお仕事をしてから~の

 

夜から深夜までと早朝出勤してケイマンの

 

マフラー製作をやってました。

 

 

連日連夜の午前様までの作業で睡眠時間もかなり短く

 

ブログを書く余裕がありませんでした(>_<)

 

 

で、やっとマフラーが完成したので久々のブログUPです♪

 

 

今回のマフラー製作のコンセプトは・・・・・

 

●フェラーリのような甲高い音

 

●見た目の美しさ

 

●普段は静かでサーキット等では爆音に

 

で・・・こんな感じのマフラーが出来上がりました!!

 

 

 IMG_2158.JPG

 

 

 

 

 

 

フロントパイプ部分?には音割れを防ぐ為にちょっとした膨張管を製作。

 

 

IMG_2060.JPG

 

パンチング板を3本ローラーで丸めて

 

IMG_2061.JPG

 

 

ステンレスウールを巻いて

 

IMG_2064.JPG

 

 

76.3φのパイプをテーパー状に加工して溶接

 

IMG_2070.JPG

 

 

これであまり消音効果は持たせず音割れを吸収してくれるハズ!?(笑)

 

 

 

 

 

元々、某有名メーカーの高級マフラーが付いていましたが

 

ドライブシャフトとのクリアランスが狭く、車高を落としたら

 

マフラーと干渉していたので、しっかりクリアランスを取るように

 

逃げを作りレイアウトしました。

 

IMG_2115.JPG

 

 

IMG_2128.JPG

 

 

今回、バルブを入れて室内から簡単に音量の調整が出来る様にするので

 

排気系統が2つになります。

 

 

サイレントモードでは砲弾型のタイコを2つ使用し、狭い場所に

 

なんとか配置する為に角度を付けて固定。

 

その固定する為のステーはステンレス板をコンターで切り出し

 

ホールソーで穴あけ。

 

IMG_2071.JPG

 

 

バーリング加工をして見た目の美しさと軽さの両立を計ります!!

 

IMG_2072.JPG

 

 

 

サイレンサーに溶接♪

 

IMG_2074.JPG

 

 

7.5度切りしたピースをひたすら溶接していきます。

 

 

IMG_2105.JPG

 

IMG_2106.JPG

 

IMG_2137.JPG

 

 

 

配管は・・・・管長を出来るだけ長く、そしてループさせて

 

左右バンクの排気をぶつかり合わせて音の同調を取ります。

 

 

IMG_2130.JPG

 

 

IMG_2131.JPG

 

 

 

 レーシングモードでは音割れ防止の膨張管しか通らない

 

サイレンサー無しの状態でテールまでいきますが・・・・

 

やはりここも音の同調を取る為にループ管&クロスをさせます。

 

IMG_2149.JPG

 

 

 

出口付近は↓の様に左右で独立した状態で製作しましたが・・・

 

IMG_2144.JPG

 

 

サイレントモードとレーシングモードでのパイプ繋ぎの

 

スペースの余裕が無く結果こんな感じでやり直しました。

 

IMG_2145.JPG

 

 

左右のパイプはサイレントモードでの排気が・・・そして

 

この箱状になった部分にレーシングモード時のパイプを

 

接続しました。

 

IMG_2156.JPG

 

 

 

で・・・バルブをコントロールする負圧配管をエンジンルームから引いて

 

電気配線をしたら完成です♪

 

 

IMG_2158.JPG

 

IMG_2161.JPG

 

IMG_2171.JPG

 

IMG_2169.JPG

 

IMG_2172.JPG

 

 

 

マフラーエンドは熱でカバーが溶けない様に2センチぐらい出してます(^^)

 

 

カバーはボディ同色でしたがカーボンシートを貼って

 

なんちゃってドライカーボンパーツに変身です!(爆)

 

IMG_2165.JPG

 

IMG_2166.JPG

 

 

 

 

今回、狭いスペースにいかに管長を長くするか・・・

 

静かにする為に4つものタイコをどうレイアウトするか・・・

 

寸分狂わずどうやって左右対称で作るか・・・・

 

メッチャ苦労して時間掛けて製作しましたが、その甲斐があり

 

パイプをクロスさせた場合とさせない場合での音の検証もして

 

とても勉強になりましたし、理想通りのとても音色の良いマフラーが

 

完成しました~!!!!!!!

 

 

サイレントモードでは車検に十分通る音量ですが、音色はとても

 

甲高い音で、レーシングモードにすると爆音に!!

 

でも爆音だからと言って「バババッ」と音割れする事もなく

 

「クォーン」と音のまとまりが良い心地よい音質です(^^)

 

 

 

 

仕上がりにはとても満足していますが、違う取り回しやぶつけ方で

 

どう音が変化するか等・・・・さらなる音の追求もやってみたいと

 

思っているので987前期のボクスター・ケイマンオーナーで

 

このマフラーに興味がある方がいらっしゃいましたらお安く

 

お譲りしますよ~!!

 

(安くと言っても材料代だけで軽く10万オーバーしてるので

 

そこそこの金額にはなりますが・・・(>_<))

 

 

勿論、こんなマフラー作ってくれ!という要望があればイチから

 

レイアウトを決めて製作も可能ですのでご相談下さい!!

 

 

 

 

 

AE86

こんにちは♪

 

 

最近ブログをサボリ気味でスンマセンm(__)m

 

 

 

預かっているAE86ですが、いよいよ最終段階の作業に入ってます(^^)

 

 

長さが足りなかったタイロッドですが、特注のタイロッド(調整部)が届いたので

 

組み付けして・・・・

 

IMG_2058.JPG

 

 

アライメント調整して足回りの作業は完成です(^o^)/

 

IMG_2053.JPG

 

 

あっ、各アーム類は1G状態で締め直してます!

 

 

 

あとちょこちょこした作業をしたら納車出来ます(^^)

 

 

 

 

 

話は変わりますが・・・一昨日の夜は超久々のカープ観戦に行って来ました!!

 

(現地でFacebookにUPしようとしたのですが

 

何故かUP出来ませんでしたorz)

 

 

IMG_2054.JPG

 

IMG_2055.JPG

 

 

前半に1点入れてそのまま1-0で終わるかと思いきや

 

9回の表に1点入れられて同点に(T_T)

 

延長戦にもつれ込みましたが10回裏に菊池のタイムリーで

 

逆転勝ち!!!!!

 

 

宮島さん(得点が入ったら歌う)はあまり歌えませんでしたが

 

気持ちよい試合を見る事が出来ました(^^)

 

 

 

シーズン終わるまでにはまた応援に行きますよ~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

GX61

おはようございます♪

 

 

 

AE86の作業は部品待ち状態なので・・・・

 

GX61マークⅡの作業を(^^)

 

 

オーナーさんは物凄くマメにメンテナンスされる方で定期的に

 

油脂類を交換しています。

 

 

今回の入庫は・・・全ての油脂類を交換して、マフラーをヒットして

 

異音が発生しているので修理して欲しいという依頼です。

 

 

リフトに上げて腹下を確認するとマフラーは酷いことになってました(T_T)

 

 

 

IMG_2037.JPG

 

純正エキマニ(フロントパイプ)から曲がっていて位置がおかしい事に。

 

 

 

IMG_2036.JPG

 

フロアに当たって異音が出ています。

 

 

 

IMG_2038.JPG

 

中間のフランジを引っ掛けたみたいで・・・

 

 

IMG_2039.JPG

 

5センチぐらいバックしています(笑)

 

 

IMG_2040.JPG

 

フランジの後ろでたくれていたのでリアマフラーのオフセット量は

 

3センチぐらいかな!?(笑)

 

 

IMG_2041.JPG

 

タイコも斜めになってます(>_<)

 

 

 

 

で・・・・

 

フロントパイプ部分が低いので角度を修正すると共に

 

フロアに沿わせるように上げました。

 

 

修正前

IMG_2035.JPG

 

 

修正後

IMG_2044.JPG

 

IMG_2045.JPG

 

(中間タイコはオーナーさんの希望でストレートに)

 

 

 

IMG_2046.JPG

 

フランジはまた打つといけないのでパイプで繋いで一本物に加工。

 

ハンガーは一度切り離し、マフラーを持ち上げる方向に

 

テンションを掛けて再溶接。

 

 

IMG_2049.JPG

 

一番低くなるメンバー部分もご覧の通りワンオフならではのクリアランスに♪

 

 

 

IMG_2047.JPG

 

タイコも真っ直ぐ!!(^^)

 

 

 

IMG_2048.JPG

 

これで前よりかなり擦らなくなると思います!!

 

 

 

通常はTIG(アルゴン)溶接機をメインで使用していますが

 

今回修理したマフラーは鉄にアルミめっきを施したアルスターという

 

材料が使ってあり、TIG溶接だと付かない事はないのですが

 

綺麗にビードが出ないしちょっとはじいたような状態になるので

 

半自動溶接機にて溶接しました。

 

そしてオーナーさんの希望でブラックアウトして欲しいという事でしたので

 

耐熱塗料にて塗装しました。

 

 

 

これからも長く大事に維持して欲しいです(^^)

 

 

 

 

他には・・・C35ローレルの作業を。

 

 

追加メーターの調子が悪いので見て欲しいと。

 

 

リンク式のメーターで3連付いているのですが、その中で

 

ブースト計のみが調子悪いという事だったので、メーター本体が悪いかもよ!

 

と説明したのですが、見れる範囲で見て欲しいと言われるので配線を点検。

 

 

するとこんな状態に!!(>_<)

 

IMG_2042.JPG

 

IMG_2043.JPG

 

絶縁テープはされてないし(してたけど剥がれた???)、手で触ったら

 

接触部分もグラグラしてるし・・・・常時電源を供給しないといけない配線には

 

アクセサリー電源が・・・イルミネーション電源にもアクセサリー電源が・・・。

 

勿論、アース線も同じような状態ですorz

 

 

メーターの作動不良と直接関係があるかどうかは分かりませんが(他の2個は

 

正常に動いているみたいなので)こんなもの見てそのままに出来る訳も無く・・・

 

電源の取り直しをして全ての接続部分にはスプライス(圧着端子)を使用して

 

しっかり結線し直しました!!

 

 

追加メーターなのでまだ良かったですが、コンピューターや例えばETC等で

 

こんな事してたら重大な事故に繋がりかねないし、大電流が流れる場所だったら

 

発熱して最悪火災になる事だってありますからね~!!

 

 

1トン以上ある車輌が何十キロって速度で走るわけですから自分自身の命もですが

 

場合によっては簡単に人を殺しかねないという危機感を持ってちゃんと

 

メンテナンスやパーツの取り付けをして欲しいものです(願)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AE86

こんにちは♪

 

 

今日もAE86ネタです(^^)

 

 

 

まずはマフラー修理を!

 

20140904-152808-55688931.jpg

 

 

タイコとパイプの接続部にクラックが入っていたので溶接修理です。

 

 

 

 

 

20140904-152811-55691127.jpg

 

 

クラックが入り難いように補強プレートを入れておきました(^o^)

 

20140904-152812-55692069.jpg

 

 

ハンガー部分も同じく補強プレートを溶接!

 

20140904-152812-55692747.jpg

 

 

 

 

そしてサーキットの土手対策用のドルフィンテールを製作!!

 

20140904-152813-55693558.jpg

 

スイマセン、めちゃくちゃ簡単に15度切りです(滝汗)

 

 

 

で・・・足回りの作業なのですが、アライメント調整前に

 

ラックのセンターを確認してざっくりトーを合わせたら

 

延長ロアアーム&アッカーマン無視のショートナックル装着のお陰で

 

タイロッドのカカリが1センチも無い!!(怖)

 

20140904-152810-55690402.jpg

 

 

 

特注のロングターンバックルを注文したので部品が入荷するまで

 

作業ストップになりました(>_<)

 

 

その合間に後ろのみの5Pロールバーを前までの6Pロールバーに

 

交換しておきました。

 

 

 

 

 

で・・・たまには他の車の作業も!(笑)

 

 

アルファードのアライメント調整♪

 

20140902-121906-44346608.jpg

 

 

足回りを打ってハンドルのセンターがズレていましたが

 

アライメント調整してバッチリ真っ直ぐ走るようになりました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 / 212